top of page

​メンバー紹介

シャチョー
プロフ(仮).jpg

小3娘、年長息子と日々格闘中のママ。

スヌーピーとビールが大好き♡

苦手なものPC。

我が子を可愛く撮りたくてミラーレスカメラを購入したものの、

ほとんど使う機会はありませんでした。

カメラマンを目指すきっかけとなったのは

娘と一緒に入った親子サークル。

記録係として親子写真を撮る機会を得て、

眠っていたカメラを引っ張り出し、

そこで親子写真を撮る楽しさを知りました。

様々な講座を受講し、ママカメラマンとしてお仕事開始!

私が起業!?とドキドキしながらも

皆様に喜んでもらえてとても幸せな気持ちをもらっていました。

そして、ママやお子さんの嬉しい、楽しい、大好き♡の瞬間を

もっともっと素敵に撮りたい!

という思いはますます強くなっていきました。

そんな中、ご縁があってブライダルの撮影に携われることに!

プロのカメラマンの仕事を隣で見て、研修を経て、

ブライダルの現場に入れるようになりました。

一生に一度の特別な瞬間。

一瞬一瞬を大切に、丁寧に、その空気ごと写真に納めたい。

そんな思いで撮影に臨んでいます。

独特な緊張感があるブライダルの現場。

1人じゃないから、みんながいたから、

乗り越えられた事がたくさんある。

失敗も成功も、嬉しいことも楽しいことも一緒に分かち合える。

子どもの急な発熱でも、「代わるよ!」とすぐに声を掛け合える。

そんな仲間がいることが、私たち最大の強みです♡

ジャンク
CFB7074D-26AD-4891-93D1-267AD95779DB_edi

2歳と5歳の男の子に振り回されて喧騒の毎日…

モヤモヤが積りに積もっていたあの頃…

友人が主催する写真展へ参加するためにカメラを買い替えて

写真を本格的に学び始めました。

まだ全く未来が想像できなくて。

小さい子どもの育児に追われて、自分がやりたいことも、

好きなことも、忘れてしまって何も思い浮かびませんでした。

ひょっとしたら仕事に繋がるかもと、ちょっと背伸びした

カメラを購入したのが、今思うとスタートでした。

お仕事として初めての撮影は、幼稚園や保育園。

我が子のどんな写真があると嬉しいかな? と保護者目線での

撮影は楽しくて、カメラに夢中に。

お宮参りや、七五三詣へと広がっていきます。

どんなシチュエーションでも美しい瞬間を切り取れるように

撮影スキルを磨きながら、美しくて記憶に忠実なレタッチも

確実にこなしたい。

 

結婚式場でウェディングフォトを撮影させて頂くようになり、

ますますカメラって楽しい!喜んで頂けるって嬉しい!と

ワクワクが溢れる毎日です。

美しい最高の瞬間を残すという仕事現場は、毎回ひとつとして

同じではなくオリジナルであり、お客さまの大切な想いが込め

られています。

その大切な1日を撮影させて頂き、お客さまが喜んで下さった

声が届くと、心から嬉しく、もっといい写真を残したい!という

モチベーションになっています。

Rasiiro Photo Familyのメンバーと支え合えるからこそ

ママをしながらプロカメラマンのお仕事もスタートできました。

プレッシャーは半分に!楽しさは倍に!​一緒に楽しみましょう♪

よっしー

LINE_ALBUM_2024年1月冬プロフ用_240131_2.jpg

7歳の男の子と5歳の女の子のママです。

子どもたちをもっと可愛く撮れるようになりたーい!と思ったのがきっかけでカメラを本格的に始めました。

今はニューボーンフォトをメインに撮影しています。

(癒しの現場♡)

Rasiiroの中では主にレタッチャーとしてお仕事をいただいています。

現場のタイムリーな情報が聞けたり、他のカメラマンの作品に触れる事ができるので、とても勉強になっています!

良いところはどんどん伸ばして

足りないところはみんなで補い合う

お互いを応援し合える関係性が魅力のチームです♪

bottom of page