top of page
集中作業

レタッチャー

​パソコンを持っていれば出来るので在宅の空き時間にできるお仕事です

仕事机

01

スキルチェック

課題をこなしてもらい現状のスキルをチェックします

​状況に応じて教育を行います

02

客先データチェック

レタッチしたデータを客先にチェックしてもらい

​納期仕上がりの確認をしてもらいます

画面上で見ている開発者向け
ラップトップ上で入力する男

03

デビュー

撮影データのレタッチをお願いします

【レタッチから納品までの流れ】

カメラマンとレタッチャーは二人三脚でのお仕事です。

​撮影データをレタッチャーがレタッチ後、カメラマンに納品します。

納品されたデータは、カメラマンが責任を持って全て確認いたします。

必要があれば再度レタッチをお願いする事もありますが、慣れてくれば回数も減ってくるので大丈夫!

・今は子育てで外に出れない…まずはレタッチャーから始めてみたいな🎶

・ゆとりが出来たらカメラマンもチャレンジしてみたいな🎶

​といったステップアップも可能です!

​レタッチャーとして培った技術は撮影時も強い味方になりますよ。

​データの受取
レタッチ作業

・撮影当日中にデータが送られてくる
(撮影終了時間によっては日付を跨ぐ可能性もあり。)

 

・データ受取後、3〜4日でカメラマンに納品。
(撮影日を0日とする。)

納品

・全データをカメラマンがチェックします。
(必要に応じて再レタッチもあり。)

​カメラマンOK

・カメラマンが客先に納品します。
お疲れ様でした!

bottom of page