top of page
0073.jpg

七五三撮影のデビューまで

ブライダルデビューが七五三撮影の条件になります

​一般のお客さんが相手になるのでブライダルより難易度は上がります

同僚の計画作業

01

打合せ同行

先輩カメラマンと一緒にお客様との打合せに

参加してもらいます

​商品の説明販売方法を学びます

02

撮影同行

先輩カメラマンと一緒に撮影してもらいます

0397.jpg
ストーリーボードを見ているアートディレクター

03

レビュー

撮影した写真のレビューを行い納品レベルになるまで

​教育します

04

デビュー

接客、写真が納品レベルになったら

いよいよデビューです

カメラを持つ少女

【撮影までの流れ】

大まかな流れは、七五三もファミリーフォトも同じです。

まずはお打ち合わせをし、お客様のご要望をお聞きした上で商品のご提案や撮影内容を決めていきます。

基本的にはお打ち合わせから納品までのやり取りは、担当カメラマンのお仕事です。

担当制にすることで、お客様との距離もグッと近づき、撮影当日も自然な表情を引き出しやすくなります。

お打ち合わせ(対面)

・撮影内容や撮影場所の確認
・各種アルバムのご紹介

撮影場所の下見

・撮影の流れを確認

撮影

・お客様を誘導しつつ、撮る!撮る!撮る!

編集

・レタッチ
・アルバム作成

​納品

・アルバムの検品
​・商品の発送

bottom of page